忍者ブログ
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常日頃よりライブの時など曲間でもっとおもしろおかしく、かつ上手く喋れないものかと考えております。
しかしながら、なかなか昨日の今日で上手くなどなれないもので、これは日々努力し続けるしかないようです。


せめて何か良きヒントはないものかと考えてみたところ、喋りのことなら喋りのプロフェッショナルではないかと思い、YouTubeなるものでダウンタウンガキの使いトーク集を片っ端から観ておりました。

やっぱし面白いなぁ。

しかしもっと面白いのはないんか、もっと面白いのはないんかと、気付けばいつものように目的も忘れてカチカチとやっておりました。

そして最終的に落ち着いたのが『クレヨンしんちゃん』となり、ここ3日ほど『クレヨンしんちゃん』に夢中になっております。

もともと家族ネタなどには滅法弱いのですが、これはほんまにええもんですね。最高です。


しかしながら、考えてみれば『クレヨンしんちゃん』というアニメの中には、笑いあり涙あり、そして適度な卑猥さなどが時に顔をのぞかせるという、まさに今求めるものそのものではないか。

こんな所にあったとは。

これをメンバー5人で再現することは不可能だろうけどもね。


とりあえず『クレヨンしんちゃん』を観たことがない人はいないと思うのですが、大人の目線で観ても面白いこれは、改めて見返すことを是非ともお勧めしたい。



PR
どうもヨウヘイコバヤシです。
メンバーたちがツクモクのレコ発に赴いたり出演していた中
僕は自宅でDMを作っていました。行きたかったけどね行けない事情もあるのだ。
悔しいのでうちでベースの練習をしました
何年も前のベースマガジンをひっぱりだして「グルーブのコツ教えます」との特集記事。
おうおう教えてもらおうじゃないか。

つってね
チーン
大撃沈

こうも裏の感覚のないベーシストだとはね。16の裏を感じるんだ!ってお前どーして欲しいんだ。

Theキャンプ行きつけの中華料理屋「銘軒」にいっていつもの豚角煮飯を食べた次の日に
気付けば肌は黒く、頭は今よりもじゃもじゃ。喋るその一声はまさにソウル。歩くステップはまさにファンク。
そんな事にならんだろうか。外見はまぁいいか。中身だけ欲しい。
見た目黒人の、中身超日本人ってなんだか切ないね。
アリガトゴザマス日々、コレーショージンYO!


今日は雨でしたね。
夕方学校から帰る時に雨にぬれてしまい、すっかりびしょびしょになってしまいました。
家に帰って服を脱ぎ、洗濯機に入れて、一通りだらだらしたら、7時より練習だということで、着替えをさがしておりました。
シャツやらズボンやらを着て、さぁあとは靴下だけだと思ったら、靴下が全然見当たらない。確かに最近少し洗濯物をためっておったなぁと思いながらも、もしかしたらと思い、普段よりタオルや下着を入れておく箱をひっくり返さんばかりにこれでもかというぐらいにあさってみたところ、靴下を一つ発見した。
しかしながら、靴下というのは同じものが二つあって初めて役割を果たすわけで、対になるこいつの片割れを探さなくてはと再び箱をあさり始めた。

そうすると、箱の中からまた今度はさっきのやつとはまったく別のタイプの靴下が出てきた。
あぁそういえばこんなのもあったなぁと思いながら、別々のやつを履いて行く訳にもいかまいとさらに再び箱をあさった。


この後なんと計11個もの靴下を箱の中より見つけ出したのだが、どういう訳かどれ一つとしてペアになるものがなかった。
確かに靴下を探してはいたんですけどねぇ。
彼らは二つで一つなんですね。





いやー今年の誕生日周辺も大変な盛況ぶりで、前後左右人だらけで楽しく過ごせました。
私の性格の約六割を占める『あまのじゃく』な性質、今現代でいう『ツンデレ』?がもろにでていたんじゃないでしょうか。

メンバーのサプライズに冷静にダメ出ししたけど、家でちゃんと泣いたからね。ネクタイ大事にします。ありがとう。

ツクモクのイベント前夜もメンバーの久保&淳子宅にて鍋パーティーを開催してくれて、アニキが七輪で秋刀魚を焼いてくれました。
七輪でやくとそれだけで馬鹿うま。ヤバかった。ウチにもも欲しいなぁ。
イベントも大成功に終わり、この上ない満足感で満たされた一日でした。

誕生日が終わると『今年も頑張ろう』ってつ考えちゃうけど、今年ってあと80日くらいで終わっちゃうんだよね。でも頑張るけどね。来年は知らないけど。
ツクモクのレコ発イベントへいってまいりました。
お客さんもいっぱい入っておって、皆で歌ったり手をたたいたりと、ツクモクらしい非常に心温まるイベントでした。
行って良かった。

マイクを立ててギターを肩に歌を唄うのびさんの姿を久しぶりに観ることができ、それも良かったです。

次のライブからは角田さんも帰ってくるということで、また楽しみですね。


ツクモクのレコ発も終わったし、次は芸祭ですかね?
皆さん、名古屋芸術大学の芸祭(10月24日25日)には我々THEキャンプも参加しておるので是非とも足を運んでみてください。
25日においては、THEキャンプとしてだけでも2回の出演予定がございます。その他各自もろもろとあちらこちらに出演しておるので、それらもどうぞよろしくお願いします。


ちなみに学校の片隅のほうで、コバヤシくんとお店もだしておりますのでお暇な方はそちらも覗いていただけるとは幸いです。

よろしく!!



<< 前のページ 次のページ >>
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Theキャンプ
性別:
非公開
職業:
バンドマン
趣味:
それぞれさまざま色々
自己紹介:
Ito(Vocal.)
ジャッキー(Guitar.)
りゅうし(Guitar.)
ヨウヘイコバヤシ(Bass.)
オカエモン(Drums.)
バーコード
忍者ブログ [PR]