忍者ブログ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっげえドラマーのドラムを集めたビデオかと思ったら普通の映画でした。
いや、ガッカリしたわけではなく、話はありきたりかもしれないけれど内容は濃くてドラマーとして勉強になるもののオンパレードでした。
2002年の映画だったっけな?リアルタイムで見てたらドラムなんてやろうと思わなかったかも。そもそもバンドもやってなかったし。リュウシ君なんか中学生じゃん。あんなに可愛かったのに…。あ、写真があったから載せちゃお。




PR
先週、うちでハンバーグを作りました。

「ハンバーグなんて簡単よぉ」なんつって言いながら余裕をこいて作ってみたら、非常に微妙なできとなってしまったわけです。

悔しい気持ちでいっぱいになり、あれからハンバーグのことで頭がいっぱいです。


リベンジじゃ!

今日こそ最高のハンバーグを作って、「うまい!おかわり!」と言ってやる!


さぁかかって来んかい、挽き肉!!



我が家に新しい包丁がやって来ました。

その名もグローバル君です
ちょっとイイヤツです。
切れ味抜群で100均のやつなんかとは大違いのカッコイイやつです。

みんな知ってた?包丁ってスンゲー種類がアルノダヨー。ワタシシラナカッターヨー
料理は好きだけど知識は無い。レシピにしても道具にしてもこだわりが無い。
ただ舌を信じて、その場限りのおいしいご飯を作ることに懸けているのだ。
うをー!!



私はバンドをいくつかやっておるのですがその中の一つにツクモクというバンドがありまして昨日、メンバーのリヨコちゃんがハポンにてソロ出演ということだったので見て来ました。
たまたま会社がお休みになった彼と夕方歩いて駅まで歩く道のりで蝉の幼虫を見つけました。

一番皆が知ってる蝉は7年土にいて7日間だけ外で鳴き狂って死ぬやつだと思います。
蝉にも種類がいっぱいあって3年土にいて出てくるやつから10年以上土にいるやつまで様々だと言われていて、そのメカニズムは知られていません。一説には絶滅を防ぐ為と言われております。
大学2年からギターに触りだして5年、歳を追うごとに深く濃く音楽に浸かっている感じがすごく楽しいです。
上手いこと文章が終わりません。脱け殻しか見たことなかった蝉の幼虫の動く姿に感動したのです。
リヨコちゃんのソロ演奏も良かったのです。
また7年後に何を思わせてくれるのか。

蝉。
7年前は女子高生だったノビでした。



キャンプが結成して一年が経ちました。
あれ?
経ったよね?

写真を片付けてたらみゆき荘(ノビ家)でメンバーがご飯を食べてバンド名を考えている瞬間がでてきました
『日本語がいいよねー』
『"the"とかつけたい』
『略しても意味があるとか良いよね』

その要素をほぼ無視して、『The キャンプ』は生まれました。


劇的な一年でした。

なんていうか劇的。
映画になるんじゃないかな。
メンバーが事故にあってるし。(生きてるけど)
まだ10代の青春小僧がいるし。(老け込んでるけど)
毛がモジャモジャだし。(モジャモジャだけど)
いつまでたっても広島弁だし。(ヘビースモーカーだし)

売れる要素しかないよね。
そんなこともないね。

紅一点ノビでした
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Theキャンプ
性別:
非公開
職業:
バンドマン
趣味:
それぞれさまざま色々
自己紹介:
Ito(Vocal.)
ジャッキー(Guitar.)
りゅうし(Guitar.)
ヨウヘイコバヤシ(Bass.)
オカエモン(Drums.)
バーコード
忍者ブログ [PR]